1級建築士 私はこう受かった

みなさんこんにちは!のびです。

建築士試験が近づいてまいりましたね…!

私は27歳の時に1次試験を一発合格(ドヤァ)したのですが2次試験に苦戦して3回目にやっと受かりました…製図版何度叩き割ってやろうかと思ったことか。

2次試験は3回目までは1次試験の受け直しは必要ないのですが、3回落ちるとまた1次試験からやりなおしだったので肝が冷えました…!

資格学校死ぬほど高いんだもん!貯金全部なくなったわ!泣

点数は5教科で計画20、環境20、法規30、構造30、施工25で125点満点でだいたい90点くらいが合格ラインです。私は109点でしたドドドヤァ

ここでは当時の私なりの勉強方法を書かせていただきます!

●基本は資格学校の教材を言われた通りやる。

みなさん働きながらの勉強ってしんどいよね…

建築業界の設計士なんてなんだかんだ残業も多くてさ!帰ったら9時10時…そこからへとへとになりながら勉強…!やばい今日も胃酸上がってきた。

勉強なんかやってる時間ないよ~!

私はとにかく朝特化型にしました。朝の眠さと夜の眠さは質が違います。夜の眠さはマジでパフォーマンス落ちるし時間が経つにつれて悪くなる一方…

それに対して朝は起きてしまえばこっちのもの!コーヒーなんか入れちゃってさ。時間が経つにつれて頭がさえてくる。絶対朝に勉強はしたほうがいいです。

●一つの問題集を永遠に繰り返す。

いろんな教材に手を付けて迷走することはよくありますが、問題集自分はこれ!って決めて、それを永遠に繰り返すほうがいいと思います。学校通ってれば学校の問題集でOK。

んで間違えた問題はチェックしておく。間違えましたマーク。あってればあってましたマークをつける。

そのうちひとつひとつ間違えましたマークがあってましたマークに塗り替えられていきます。んで間違えましたマークがなくなったらはい。全理解、っと。

それができたら苦労しないんよと思われそうですが、やるしかない。

●暗記系は直前で詰め込む。

意外と大事。

もうただ覚えなきゃいけないってやつあるじゃないですか!そういうのはとりあえず後回し!内容を理解しないといけない項目のほうに時間をさく。暗記は二の次!

●すきま時間はアプリの活用

私がお伝えしたいのはマジでこれ。アプリやってれば基盤ができます。

私がやっていたのはこのアプリ

https://apps.apple.com/jp/app/%EF%BC%91%E7%B4%9A%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB-%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96/id628381163

このアプリはすごいよかった。よく出る系の範囲を網羅してる。

なんといってもいいのはアプリだってこと!昼休みや移動中、ベットで横になりながらでもできる!

正直2級建築士の試験のときは学校通ってません。私はここの2級建築士アプリで受かったといっても過言ではない。

1級建築士試験はいかに勉強時間をひねりだすかです。

昼休みに自分のデスクにテキスト開いて勉強するってハードル高い環境の方もいると思うんですよね。

アプリ…ぜひご活用ください。¥1200するけど圧倒的感謝するはず。

はい。あんまり参考にならなかったかもしれないですね笑

結局根性論なところありますし。

ではここで私から暗示をひとつ。

1級建築士試験125点中90点で受かるわけです。

しかも5択問題ですから適当に答えても1/5の25点はとれるはずです。

つまり合格点90のうち25点は確率論的にとれるってことは残りの65点分実力で正解できればいいってことですね。

125点中65点 全範囲の52%ですね。

また5択問題ということは5択のうち4択の正誤が分かれば正解することができるはずです。

ということはさらに4/5で全範囲の41.6%理解できていれば合格するってことです!なんだか受かる気がしてきちゃいますよね…?

なにこの詐欺師感笑

そんなこと考えず、全力投球で全範囲に挑んでいただきたいです!

ではまた見に来てくださいね!

のび

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です